LOADING

コンテンツ CONTENTS

2023年2月5日に開業してから、早5ヶ月が経ちました。

膣ケア・フェムケア専門店と活動し始めてから、たくさんの方との出会いがあったり、たくさんの方にフェムケアを知ってもらい、心から感謝しております!!

私は女性が大好きで、女性が輝いて夢を叶えることを応援したいと思っています。

そのためには、女性が健康で好きな時に好きなことができる環境が必要です。

フェムケアを通して、その夢をお手伝いしたいと思っています。

私の夢は、『2023年12月31日までに、鹿児島にフェムケアを広げる』『お互いに切磋琢磨できる、ビジネスパートナーと活動する』!!

私と仕事を組むことで、パートナーの利益になるのであれば、一緒に仕事がしたいと思っています。その条件は『女性を輝かせること』。

最近ふと…お金が1,000万円あったら、私は幸せになれるのかな!?と思いました。

私の答えは、No!!

もちろんお金は大事です。生きていくには必要です。

ですが、お金があって、好きなものが全て手に入った後、私は何を身につけたのだろう…

私が求めているのはお金!?自分が欲しいもの!?

私はフェムケアを通じて、女性が輝けていける人生のお手伝いをしたい!そこに私の価値があるのだと気付きました。

・尿もれが心配で遠くに旅行に行けない

・お風呂から上がったときに、お湯もれが心配で温泉に行けない

・カンジダを繰り返しているから、毎月病院に通わないといけない

・生理痛がひどくて動けない日がある

・更年期症状がひどくて、思うように動けない

・やりたいこと、行きたい場所はたくさんあるのに、体調が優れなくていけない

この症状は全て、女性の夢を奪っています。

もちろん病院での治療が必要なこともあります。しかし、病院では治らない症状もあります。

特に、鹿児島の女性は自分のことは後回し、子供・家族が幸せだったらそれで良い!と自分の夢を諦めています。

実際に私もパートナーと同棲を始めて、いつも頭にあることは「夜ご飯何しよう」「明日のお弁当、何入れよう」「夜勤明けのご飯、どうしよう」。頭の中は常に食事のこと。パートナーが満足してくれたらそれで良い!

そう思うと、正直自分のことは全て後回し。仕事が残っていても、パートナーが寝ているときにすれば良いや、まずは食べさせなきゃ!!それでパートナーが幸せなら。

子供がいる女性は、もっと自分の時間を犠牲にして、夢を諦めたり、夢に向かって寝る時間を削ったりしています。

じゃあ、自分の幸せって何!?自分を犠牲にして、パートナーを幸せにすること!?

違う!自分の幸せって、自分のやりたいことが全部できること!!

もちろん、パートナーを幸せにしたいことは、私がやりたいことの一つ!

でも、私は女性の夢を実現させつつ、その溢れた幸せが周りの人の幸せになることを望んでいます。

人生一度きり!!「まずは自分が幸せにならなくっちゃ♡」

最近、年長さんの姪っ子と小学4年生の甥っ子からもらった言葉です。

私は、女性の身体の悩みを改善しつつ、女性がやりたいことを実現させるためにフェムケアを広げています。

私と一緒に活動すれば、自分の仕事の幅が広がりそう♡

私もフェムケアを通じて、女性の夢のお手伝いをしたい♡

そう思っている方々、ぜひ一緒にお仕事しましょう!

最後に、こちらの投稿をご覧になり、広告や宣伝業者のお誘いはお断りさせていただきます。